Bitzenyがcryptopiaに上場しました。
cryptopiaは海外の仮想通貨取引所の中でも有名で、多数の通貨を取扱いをしてます。
ハッキングなどの被害も聞きませんのセキュリティも安心できる取引所でおすすめです。
こんにちは!勇者コインです。
bitzenyモリモリ上がってますね。
第二のモナコインになるのか!?注目の集まってるビットゼニー。

でもbitzenyってどこで買えるのか、どこの取引所で買った方がいいのか悩むところですね。
今回はビットゼニーを扱ってる取引所をピックアップして解説できればと思います!
以下の情報は前の情報なので読まなくて大丈夫です。Bitzenyの取引所はクリプトピアで。
目次
Bitzeny(ビットゼニー)が購入できる仮想通貨取引所の比較
この記事を書いてる時点ではBitzenyを取り扱ってる上場してる取引所は4つあります。
※執筆は2017年12月6日なので12月6日時点で取り扱ってるところです。
- C-CEX
- Stocks.Exchange
- CryptoBridge
- Novaexchange(2018年4月閉鎖)
どれも海外の仮想通貨取引所になります。
それぞれ比較すると以下の通り。
CEX | Stock | CRB | Nova(閉鎖) | |
取引量 | 92.87% | 5.25% | 1.86% | 0.01% |
価格 | 0.000029 | 0.00004 | 0.000035 | 0.0000180 |
※全て2017年12月6日21:15確認時点の情報です。
※価格は2017年12月6日のBTC(ビットコイン)に換算した価格
現時点ではbitzenyの取引量が圧倒的に多いのはC-CEX取引所です。
90%以上の人がC-CEXで購入してます。
ちなみにNovaexchangeという取引所でもBitzenyの取扱いがあるのですが、オーナーチェンジによる方針転換で取引所は閉鎖されます。
その為、現在取引所に登録することは出来ません。価格が安いのも登録者もいなくなって、取引も行われなくなってるからです。
念のため。
Bitzenyの取扱い取引所を探してて、Novaexchangeを発見して、登録できなくて迷ってる方もいるかもと思いましたので取り上げました。
Bitzeny(ビットゼニー)が購入できる取引所のおすすめはc-cex

比較した結果、Bitzeny(ビットゼニー)のおすすめ取引所はC-CEXです。
やはり90%以上の人が使ってるという安心感は大きい。
あと価格も安いです。
取引所間で同じ時間にビットゼニーの価格がいくらか?調査したところ、
C-CEX

0.000029BTC
日本円で42円。
※1BTCの2017年12月6日の現在価格1,450,000円で計算
Stocks.Exchange

0.00004BTC
日本円で58円。
CryptoBridge

0.000035BTC
日本円で51円
- C-CEX 42円
- Stocks.Exchange 58円
- CryptoBridge 51円
c-cexとStocks.Exchangeの価格差16円。
この金額でこの差額は大きいです!
仮に1万znyを購入するのに、
c-cexであれば42万で買えるのにStocks.Exchangeだったら58万かかることに・・・
※znyはbitzenyの通貨単位
取引所によって価格が違うので、要注意。
なるべく損せず買うならc-cex取引所で買うのをおすすめします。


c-cex取引所でbitzenyを購入する手順
c-cexでbitzenyを買うにはまず国内の取引所に日本円を入金して、ビットコインを購入。
ビットコインをc-cex取引所に送金してbitzenyと交換する、という流れになります。
① 国内の取引所でビットコインを購入
↓
② ビットコインをc-cex取引所に送金する
↓
③ c-cex取引所でビットコインとビットゼニーを交換する
国内の取引所をすでに開設してればそこからビットコインを送りましょう。
まだ国内の取引所を開設していなければ、同じ国産の仮想通貨で絶賛バク上がり中のモナコインも買えるZaifの取引所を開設して、Zaifからc-cexにビットコインを送ればOKです。
c-cex取引所の口座開設・登録方法
まずはc-cexのホームページへ移動します。
ホームページの真ん中に「Create account」と表示されてるので、そちらをクリック。

アカウントの作成ページに移動します。
上から順に、
- メールアドレス記入
- ログインIDを記入(自分の好きなアルファベットや数字でOK ※分かりづらい長文がおすすめ)
- パスワードを記入
- 再度、パスワードを記入
- I agree~のチェックボックスに☑
- 表示されてる数字・アルファベットをPlease, enter~の空欄に記入
記入が終わったら「CEATE ACCOUNT」をクリック。

登録したメールアドレスにメールを送ったのでクリックしてください、というアドレスが届きます。
真ん中の「OK」をクリック。

登録したメールアドレスに移動。
メールが届いてるか確認しましょう。

このメールが届いてれば開いて・・・
メールの中の「Click this link to activate Your account!」をクリック。

以下のメッセージに飛んだら登録完了です!

c-cex取引所がメンテナンス!?繋がりづらいときはCryptoBridge
今までにないアクセスの殺到で2017年12月6日現在、c-cex取引所は非常に繋がりづらい状況ではあります…



- 買いたいのに繋がらない!
- 今すぐにビットゼニーが欲しい!
という場合のみCryptoBridgeから買うのが良いかと。
Stocks.ExchangeよりもCryptoBridgeの方がビットゼニーの価格が安いので。
ただし!
- コインキャップのBitzeny価格よりもCryptoBridgeの買い値の価格が明らかに値段が高い場合。
もしくは
- c-cexのメンテ途中運よくページが開けて買い値価格を確認したら、CryptoBridgeが明らかに高値だった場合。
損が大きいので、落ち着いてc-cexのメンテナンスが終わるのを待ちましょう。
コインキャップのBitzeny価格は以下のページで調べられます。

ここのBTC価格よりもCryptoBridgeの価格が明らかに高ければ勿体ないのでCryptoBridgeでは買わない選択を!
まとめ
まとめます。
Bitzenyですがどこの取引所で買った方がよいか比較しました。
結論はc-cex取引所がイチバンお得で取引高も大きいのでおすすめです。
Bitzenyの購入流れとしては国内取引所を持ってなければ、Zaifで開設。
開設が終わったらビットコインを買って、ビットコインをc-cexに送金してBitzenyと交換しましょう。
高騰中なのでまた下がったり、また上がったり。今後、価格のジェットコースターを起こす可能性も考えられます。
長い目で見れば更に上がりそうですが、損する可能性も忘れずに。仮想通貨の取引をお楽しみください。
c-cex取引所が12月20日~1月20日の1か月間休むとのこと!
その間、入出金が出来なくなります。
現在、c-cex取引所に通貨を入れてる人は他の取引所のCryptoBridgeに移動させるなり、20日までに出金しておくことをおすすめします!
この1か月の間に何が起こるか分かりませんので…